━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1stwise.com ハワイ旅行メルマガ■
No,26 2007年7月23日(月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハワイ専門23年 ファーストワイズ http://www.1stwise.com/
<<name>>様
ALOHA!ファーストワイズです。
ハワイ専門店のファーストワイズですが、ビーチリゾートつながりで
グアム・サイパンもちょっとだけご案内しています。
ハワイまでの飛行時間はちょっとキツイ!でもきれいな海でのんびりしたい!!
とお考えの方必見です。
イチオシは「家族で楽しむ!スノーケル付サイパンツアー」。
沖のポイントまでカヤックでむかい(お父さん頑張って!)
透明な海の中でカラフルなお魚と戯れましょう!
http://www1.tour.ne.jp/toku/tur/dtl.php?tur_id=944882&grp=29083
それでは、やっぱりハワイが大好き!という皆様に、
今週もハワイツアー&情報をお届けします。
【1】オススメツアー 「ハワイ島 パート2」
【2】ミミヨリ情報 「ロコモコ」
【3】投稿募集 「オススメの離島」
【4】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】オススメツアー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は再びハワイ島ツアーです。
私がハワイ島好きなので編集者として独断で選んでしまいました♪
「ヒロ」って知ってますか?コナコーヒーで有名な「コナ」地区の反対側です。
まだ泊まったことはなくドライブで通り過ぎただけですが、
オールドハワイの雰囲気溢れる趣ある町ですよ!
ヒロの宿泊のあとにコナ宿泊をつけたり、ワイキキ宿泊を付けたり
アレンジは自在ですのでご相談くださいね。
◆成田発
●ヒロハワイアン 「オーシャンビュー・レンタカー付」
5日間 102,000円〜
http://www1.tour.ne.jp/toku/tur/dtl.php?tur_id=791464&grp=46588
●ボルケーノハウス 「国立公園内ホテル・クレーターが見える部屋・レンタカー付」
5日間 123,000円〜
http://www1.tour.ne.jp/toku/tur/dtl.php?tur_id=867240&grp=47844
●ヒロハワイアン+ホノルル 「2島ともレンタカー付で楽しめる」
7日間 111,000円〜
http://www1.tour.ne.jp/toku/tur/dtl.php?tur_id=791465&grp=47844
◆関空発
●ヒロハワイアン 「優雅にジュニアスイート指定・レンタカー付」
5日間 136,000円〜
http://www1.tour.ne.jp/toku/tur/dtl.php?tur_id=790714&grp=46588
◆名古屋発
●ボルケーノハウス 「国立公園内・クレータービューデラックス指定・レンタカー付」
5日間 145,000円〜
http://www1.tour.ne.jp/toku/tur/dtl.php?tur_id=791334&grp=46588
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】ミミヨリ情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いきなりですが、お腹すきました・・・
腹ペコなので、おいしいお話をご紹介〜〜「ロコモコ編」
ロコモコのルーツは完全には明らかになっていないらしいです。
諸説あるようですがそのうちの一説をご案内しますね。
ジェームズ・ケリーという人が、1949年ハワイのヒロで、リンカーン・グリルというレストラン
を営んでいたイノウエという家族によって発案されたと書いているらしい。
日本料理の正統派の流儀で白米をよそった丼に、ハンバーグや新鮮な野菜とソースを
たっぷりかけて、昼ごはん時のランチとして出したと説。
卵はそれよりもかなり後になって追加されたもののようで・・・
料理の名は、このレストランの常連のティーエイジャーのひとりのあだ名であった
Loco(ロコ)からとってこられて、mocoはこれにあう音の意味のないことばを
語呂のいいように組み合わせただけだそうですよ。
今日のランチはロコモコにしようかな??
自分で挑戦!という方はこちら↓を参考にされてください☆
http://www.mo-hawaii.com/~aya/cooking/locomoco/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のテーマは『オススメの離島』です。
今週は、離島といったら、この人!という投稿です。
とても詳しい情報でしたので、2回に分けてのご紹介です♪(もったいぶって?)
では、「永遠の青年」さん、どうぞ。
***********************************
ネイバー・アイランド情報をまたお教えします。
やはり私の大好きな、そして2年半以上を暮らしたビッグアイランドの取っておきの
スポットの情報です。
観光ツアーでは絶対に訪れることのないのが今回紹介する「サウス・ポイント」と
「グリーンサンド・ビーチ」です。出来ることなら多くの方に行ってもらいたいポイ
ントなのですが、ここはレンタカーの乗り入れ禁止区域になっているために個人旅行
の皆さんもパスしてしまうみたい。
まず「サウスポイント」ですがカイルア・コナから11号線を南に下って本当に南
の突き当たりのところに[SOUTH POINT]と書かれた看板があります。こ
こを右折してしばらく進むと右側に20年前に建設された風力発電の風車があなりを
たてて並んでいます。ここら一帯は牧場になっていて牛が放牧されていますがさらに
一本道を進むと行き止まりにあるのが現地語で「カ・ラエ」と呼ばれる米国最南端の
地「サウスポイント」です。ちなみにフロリダのキー・ウェストにも「サウスポイン
ト」はありますがこちらは米国本土の最南端(でも実際にはそこは最南端ではありま
せん。本当のポイントは基地の中なので非公開)。
話しは戻りますが、ここらは常に強い西からの風か吹き付けているために樹木も不思
議なまでに曲がって育つ手いるので見落とさないで! そしてサウスポイントには昔
釣りに使われたという櫓が組まれていて、ここから海を覗き込むと澄み切った海の中
に魚が見えるくらい。ただし高所恐怖症の方は要注意。しばらくゆっくりと風を楽し
んでくださいね。
・・・次回に続きます・・・
***********************************
「永遠の青年」さんの『オススメの離島』は
モーハワイブログでも写真付で紹介されています。ご覧下さい。
先週のカメハメハ大王はどこのだか分かりましたか?
今回の写真は、また違うところのカメハメハ大王です。
2つの正体は来週のメルマガで〜〜(笑)
http://tabirepo.blog.mo-hawaii.com/
<来月の予告>
8月のテーマは『ハワイに行ったら必ずこれをする!』です。
私の「これをする」は、まず初日にスーパーへ行き、パパイア・マンゴーを買い込んでおく!
理由は・・・・次週の編集後記で♪
*紹介させていただいた方の体験談は、写真つきでモーハワイにも掲載されます。
体験談と写真を(これは当時のものでなくてもいいですよ)メールで送ってください。
************
投稿メールはこちらへ↓
toko@1stwise.com
************
*ハワイ情報サイト
モーハワイ★コム
http://www.mo-hawaii.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のメルマガは、「次週に続く」話題が多くなってしまいました(^^;)
ぜひ来週もチェックしてくださいね!
先週の私は、ローソンのミッフィーマグカップをGETしてきました!!
以前はお皿バージョンだったんですが、そのときは誰も「かわいい〜」とか
言ってくれなかったくせに、今回のマグカップは好評♪
前回同様、ローソンに行った時はみんな協力してシールをくれます。
本日現在、スプーン(10点分)1本、マグカップ(30点分)2個。
今回は何個集められるかな〜〜
ちなみに8月はボウルになるので、もちろん狙います!
皆さんも集めてる方いらっしゃいますか??
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
発行:ファーストワイズツアー
セブンフォーセブンエンタープライズ
TEL :03−3586−1122
E-mail:info@1stwise.com
HP :http://www.1stwise.com
【営業時間】
月〜金10:00〜18:30 土曜日10:00〜15:00
日曜・祝日休み
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
アドレスの変更、購読中止等はこちら
http://www.1stwise.com/maga/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■1stwise.com ハワイ旅行メルマガ■
No,26 2007年7月23日(月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハワイ専門23年 ファーストワイズ http://www.1stwise.com/
<<name>>様
ALOHA!ファーストワイズです。
ハワイ専門店のファーストワイズですが、ビーチリゾートつながりで
グアム・サイパンもちょっとだけご案内しています。
ハワイまでの飛行時間はちょっとキツイ!でもきれいな海でのんびりしたい!!
とお考えの方必見です。
イチオシは「家族で楽しむ!スノーケル付サイパンツアー」。
沖のポイントまでカヤックでむかい(お父さん頑張って!)
透明な海の中でカラフルなお魚と戯れましょう!
http://www1.tour.ne.jp/toku/tur/dtl.php?tur_id=944882&grp=29083
それでは、やっぱりハワイが大好き!という皆様に、
今週もハワイツアー&情報をお届けします。
【1】オススメツアー 「ハワイ島 パート2」
【2】ミミヨリ情報 「ロコモコ」
【3】投稿募集 「オススメの離島」
【4】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】オススメツアー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は再びハワイ島ツアーです。
私がハワイ島好きなので編集者として独断で選んでしまいました♪
「ヒロ」って知ってますか?コナコーヒーで有名な「コナ」地区の反対側です。
まだ泊まったことはなくドライブで通り過ぎただけですが、
オールドハワイの雰囲気溢れる趣ある町ですよ!
ヒロの宿泊のあとにコナ宿泊をつけたり、ワイキキ宿泊を付けたり
アレンジは自在ですのでご相談くださいね。
◆成田発
●ヒロハワイアン 「オーシャンビュー・レンタカー付」
5日間 102,000円〜
http://www1.tour.ne.jp/toku/tur/dtl.php?tur_id=791464&grp=46588
●ボルケーノハウス 「国立公園内ホテル・クレーターが見える部屋・レンタカー付」
5日間 123,000円〜
http://www1.tour.ne.jp/toku/tur/dtl.php?tur_id=867240&grp=47844
●ヒロハワイアン+ホノルル 「2島ともレンタカー付で楽しめる」
7日間 111,000円〜
http://www1.tour.ne.jp/toku/tur/dtl.php?tur_id=791465&grp=47844
◆関空発
●ヒロハワイアン 「優雅にジュニアスイート指定・レンタカー付」
5日間 136,000円〜
http://www1.tour.ne.jp/toku/tur/dtl.php?tur_id=790714&grp=46588
◆名古屋発
●ボルケーノハウス 「国立公園内・クレータービューデラックス指定・レンタカー付」
5日間 145,000円〜
http://www1.tour.ne.jp/toku/tur/dtl.php?tur_id=791334&grp=46588
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】ミミヨリ情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いきなりですが、お腹すきました・・・
腹ペコなので、おいしいお話をご紹介〜〜「ロコモコ編」
ロコモコのルーツは完全には明らかになっていないらしいです。
諸説あるようですがそのうちの一説をご案内しますね。
ジェームズ・ケリーという人が、1949年ハワイのヒロで、リンカーン・グリルというレストラン
を営んでいたイノウエという家族によって発案されたと書いているらしい。
日本料理の正統派の流儀で白米をよそった丼に、ハンバーグや新鮮な野菜とソースを
たっぷりかけて、昼ごはん時のランチとして出したと説。
卵はそれよりもかなり後になって追加されたもののようで・・・
料理の名は、このレストランの常連のティーエイジャーのひとりのあだ名であった
Loco(ロコ)からとってこられて、mocoはこれにあう音の意味のないことばを
語呂のいいように組み合わせただけだそうですよ。
今日のランチはロコモコにしようかな??
自分で挑戦!という方はこちら↓を参考にされてください☆
http://www.mo-hawaii.com/~aya/cooking/locomoco/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のテーマは『オススメの離島』です。
今週は、離島といったら、この人!という投稿です。
とても詳しい情報でしたので、2回に分けてのご紹介です♪(もったいぶって?)
では、「永遠の青年」さん、どうぞ。
***********************************
ネイバー・アイランド情報をまたお教えします。
やはり私の大好きな、そして2年半以上を暮らしたビッグアイランドの取っておきの
スポットの情報です。
観光ツアーでは絶対に訪れることのないのが今回紹介する「サウス・ポイント」と
「グリーンサンド・ビーチ」です。出来ることなら多くの方に行ってもらいたいポイ
ントなのですが、ここはレンタカーの乗り入れ禁止区域になっているために個人旅行
の皆さんもパスしてしまうみたい。
まず「サウスポイント」ですがカイルア・コナから11号線を南に下って本当に南
の突き当たりのところに[SOUTH POINT]と書かれた看板があります。こ
こを右折してしばらく進むと右側に20年前に建設された風力発電の風車があなりを
たてて並んでいます。ここら一帯は牧場になっていて牛が放牧されていますがさらに
一本道を進むと行き止まりにあるのが現地語で「カ・ラエ」と呼ばれる米国最南端の
地「サウスポイント」です。ちなみにフロリダのキー・ウェストにも「サウスポイン
ト」はありますがこちらは米国本土の最南端(でも実際にはそこは最南端ではありま
せん。本当のポイントは基地の中なので非公開)。
話しは戻りますが、ここらは常に強い西からの風か吹き付けているために樹木も不思
議なまでに曲がって育つ手いるので見落とさないで! そしてサウスポイントには昔
釣りに使われたという櫓が組まれていて、ここから海を覗き込むと澄み切った海の中
に魚が見えるくらい。ただし高所恐怖症の方は要注意。しばらくゆっくりと風を楽し
んでくださいね。
・・・次回に続きます・・・
***********************************
「永遠の青年」さんの『オススメの離島』は
モーハワイブログでも写真付で紹介されています。ご覧下さい。
先週のカメハメハ大王はどこのだか分かりましたか?
今回の写真は、また違うところのカメハメハ大王です。
2つの正体は来週のメルマガで〜〜(笑)
http://tabirepo.blog.mo-hawaii.com/
<来月の予告>
8月のテーマは『ハワイに行ったら必ずこれをする!』です。
私の「これをする」は、まず初日にスーパーへ行き、パパイア・マンゴーを買い込んでおく!
理由は・・・・次週の編集後記で♪
*紹介させていただいた方の体験談は、写真つきでモーハワイにも掲載されます。
体験談と写真を(これは当時のものでなくてもいいですよ)メールで送ってください。
************
投稿メールはこちらへ↓
toko@1stwise.com
************
*ハワイ情報サイト
モーハワイ★コム
http://www.mo-hawaii.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のメルマガは、「次週に続く」話題が多くなってしまいました(^^;)
ぜひ来週もチェックしてくださいね!
先週の私は、ローソンのミッフィーマグカップをGETしてきました!!
以前はお皿バージョンだったんですが、そのときは誰も「かわいい〜」とか
言ってくれなかったくせに、今回のマグカップは好評♪
前回同様、ローソンに行った時はみんな協力してシールをくれます。
本日現在、スプーン(10点分)1本、マグカップ(30点分)2個。
今回は何個集められるかな〜〜
ちなみに8月はボウルになるので、もちろん狙います!
皆さんも集めてる方いらっしゃいますか??
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
発行:ファーストワイズツアー
セブンフォーセブンエンタープライズ
TEL :03−3586−1122
E-mail:info@1stwise.com
HP :http://www.1stwise.com
【営業時間】
月〜金10:00〜18:30 土曜日10:00〜15:00
日曜・祝日休み
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
アドレスの変更、購読中止等はこちら
http://www.1stwise.com/maga/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
